クラミジアは日本で最も多い性感染症
「クラミジア」は日本で最も多い性感染症。感染者が多い理由は、症状を自覚しにくいことにあります。
クラミジアに感染した女性のうち半数以上、多いときは90%以上が無症状だったという報告もあるんです。
こういう話をすると「症状に気づかないなら、放っておいてもいいんじゃないの?」なんて考える人もいるかもしれません。
でも、それはNG🙅♀️クラミジアの放置は、こんなリスクを招くおそれがあるんです。
✅HIV感染率が数倍に高まる
✅おりものが臭くなる
✅腹膜炎や肝周囲炎で入院治療が必要になることも
✅不妊の原因になる
✅妊娠したら赤ちゃんにも感染する
2020年、厚生労働省が981の医療機関を対象に調査したときのクラミジア件数は28,381人。実はこれ、同じように調査した淋菌や性器ヘルペスの報告件数の3倍以上の数なんです。
全国にはもっとたくさんの医療機関があるので、2万人を超す報告件数も氷山の一角に過ぎません。実際には、報告されている数の5倍以上のクラミジア感染者がいると予想されています。※
そう考えると、決して「自分には関係ない」とは言えない病気なんですよね…。
自覚するのが難しいクラミジアですが、身体のサインで感染に気づける場合があります。では、具体的な症状を見ていきましょう❗
※参照ページ:厚生労働省「性別にみた性感染症(STD 定点あたり報告数の年次推移」
おりものが臭くなる❓クラミジアの症状とは
クラミジアに感染したとき、女性器なら「おりものの変化」や「不正出血」などで感染に気づくことができます。
男性器の場合は、排尿時に痛みが生じる「尿道炎」が最も多いです。下の症状に心当たりがないか、ぜひチェックしてみましょう🧐
クラミジアの疑いがある症状リスト
女性器の場合
- おりものが臭い
- おりものが少し増える
- 水っぽいおりものが増える
- 黄色い濃いおりものが出る
- 軽い生理痛のような痛みがある
- 不正出血がある
男性器の場合
- 排尿のときに軽い痛みが出る
- 尿道がむずかゆくなる
- 尿道に軽い不快感がある
- 尿道からの分泌液で下着が汚れる※
※さらさらした透明な液やネバネバした液で汚れることがあります。
クラミジアを放置するとどうなる?
クラミジアに感染すると、自然治癒することはありません。
女性器のクラミジアを放置すると、腟から膿(うみ)が出る感染症「子宮頸管炎」といった、重症化を引き起こすおそれがあります。
お腹の中にクラミジアの細菌がたくさん侵入した場合は、腹部に激痛が走ることも。あまりの痛さに救急外来へ搬送される人もいるんですよ🚑
一方で男性器の場合は、陰のうが腫れたり、痛みが出たり、熱が出たりする「精巣上体炎」を引き起こすおそれがあります。
クラミジアの放置は不妊や母子感染の原因にも
女性も男性も、クラミジアの放置は不妊の原因になるおそれがあります。
女性器の場合、子宮頸管炎によって子宮と卵巣をつなぐ卵管に炎症が起こると不妊症になることがあります。
男性器は、精管の炎症で精子の通り道が詰まり、精液に精子が出てこない無精子症となることで、不妊につながる可能性があります。
妊娠した場合も母子感染の心配が…😥お母さんがクラミジアに感染していると、産まれてくる赤ちゃんが結膜炎や肺炎を発症する場合があるんです。
妊娠を考えている方、将来子どもが欲しいと考えている方は、パートナーと一緒に早期発見・治療をすることが大切ですね😊
心当たりがない人も、自宅で検査しよう❗
自分で気づくことが難しいクラミジア。「自分は大丈夫」「心当たりはないから平気」なんて思わず、まずは一度、検査を受けてみましょう。
クラミジアは自宅で検査をして、オンラインで結果を確認することができますよ🏠
▼スマルナの性感染症検査キットで自宅で性感染症を簡単に検査!
クラミジア陽性者の約10%が淋菌を合併するため、クラミジアと淋菌は同時に検査するのが望ましいとされています。
スマルナの性感染症検査キットを使えば、クラミジアと淋菌の2種類を同時にチェックが可能です。
・性器のクラミジアと淋菌をチェック!
→性感染症検査2項目
・性器と喉のクラミジアと淋菌をチェック!
→性感染症検査4項目
スマルナはあなたと、あなたのパートナーの健康をサポートします。
自分の状態を相談したい場合は?
不安なこと、お悩みを薬剤師・助産師に直接相談することができます。